8月 組長会(17:00~17:30)

昨日の組長会より/防犯と地域のつながりを考える機会に
8月2日、下三枚町自治会館にて組長会を開催しました。
隣町で発生した強盗事件に触れ、犯罪の隙を与えない地域づくりの必要性をお伝えしました。特に、日頃の「挨拶」や「声かけ」といったご近所同士のつながりが、防犯の第一歩であること。そして、そうした関係が希薄になることこそが、犯罪の入り込む隙になりうるという危機感を共有しました。あわせて、防犯パトロールへの積極的な参加も呼びかけさせていただきました。
また、会議終了後には、IT担当の役員より「アナログレコードを楽しむ会」の提案がありました。懐かしい音楽を通じて、世代を超えた交流の場をつくろうという新しい試みに、参加された皆さんも関心を寄せてくださったようです。若い世代の力が、これからの自治会をさらに活気づけてくれると感じたひとときでした。
暑い中、大勢の組長さんにご参加いただきありがとうございました。引き続きのご協力をお願いいたします。
秋本丈晴